since 2014 3.19 by TPM.CO / update 2014 6.21 go toトップページ




日頃の行動をメモ。消しゴムで消して作品へと昇華する前の、日々の下書き。
This is my dairy memo. These will be a work after brush up process. .




    2014.APR

4/1 エイプリル企画

a product for April Fool :-)
パズル&モビラゴン for MSX-Mobile

なお、レアアイテムの確率はビットコインと同じく確率的に全体で一定になるようになっております(笑)




4/4 ROCK UNDER STRIKE

ROCK UNDER STRIKE (MSX1) proto-type:


We tried to make a side-view-shooting game like interesting of STAR STRIKE HD(ps3), but we decided to abandom it because of no longer develop at this specification.

ps3 STAR STRIKE HD のシューティングの面白さを横スクロールでやってみたが捨てることにした。



原作の隕石が崩れる感じが不自然なので、サイドビューで崩れる感じを出せば崩す楽しさが出るだろうということで左右移動スクロールのシューティングをbitsummit前に1日ほどで試作したのだが、なんと本家housemarqueがps4で横スクロールのRESOGUNをすでに出してて「参りました(笑)」というわけで。彼らの方がはるかに上でしたが私の狙いは間違いなかったからまあいいかと。

レーザーショットの飛距離をアイテムでちくちく伸ばしつつ、隕石を避け岩を崩していくのは、プチプチを潰す80年代投稿ゲームの面白みがあり、私は面白くてなんかちくちく遊んでしまうんですがね(笑)
bitsummitでも一瞬参考出品してみたが、今だとちょっと受け入れられない感じ。アクションゲームで8x8キャラ単位の移動はもう時代的に無理。自機を16x16にし移動をドット単位にし、また落下隕石もドット単位にしないと許されないだろうがそれを作り込むには現仕様では耐えられない(まあこういうのは上位機種で作るとうまくいく。ピアノ曲で単調でもFM-7のHGplayで作ると作り込めて面白くなるのと同じで。河岸を変えるワケです)

なので本日、
一旦closeするために速度的な実装をちゃちゃっとfixし、終了させた。これはRogue Legacyの制作方針(参考→HP)を参考にしたわけです(笑)



4/10 マスターアップ master-up

Today GRAY GROFA(v6.4) was master-uped.

グレイグロファーのバグfixおよびバージョンupのマスターアップしました。
この気運を与えてくださったbit-summit 2014に感謝します!



updated are:
(0) fleeze-bugfix on stage.1
(1) demo-play was added on title-loop.
(2) added example-play for each stage
(3) added rec-user-play
(4) enemy-pos editor was updated for more easyly editing.


かねてからのフリーズバグをようやく突き止め、タイトルループにデモプレイ、また各面進んだ位置までお手本プレイを参照することができます。またクリア後には自分のプレイを記録して参照できる機能が解除されます。敵配置エディタはインターフェイスが大幅改良され、参照や追加削除が簡単になりました。

今後のグレイグロファはすべてこのバージョンとなります。なお、すでにお持ちの方は実費+αにて交換を承ります(2DDディスクは貴重なため原則交換とさせていただきます!)なお技術書の差分につきましては追加冊子を検討してます!



...

4/21 ターゲットサーチ

ターゲット検索ルーチン改良:



距離的には近いが壁の向こうのターゲットを後回しにするように改良した。人間なら見て一発なんですがね(笑)
すごく地味ーな改良ですが、ゲーム性的にはボトルネックなので仕方なしにしぶしぶ。。
この改良はbit summitでボランティアの子と話をしてて気付いた新ルールへの足がかりでもあります。
--
不安定だった気分も実装したら満足!結局、作ることで解消するのがどうやら宿命らしい。
「やる気ないときにやることでしか解消しないってどういうハードルなんやねん!」
とツッコミ(笑)



このページでは私の成果、発見のみ記述しております。